8月3日
7月31日は道路運送法の法令試験。九州運輸局に行ってきた。受付を済ませ、ネームプレートを首から下げ、警備の方から入り口を開けてもらい10階へ。

予定していた時刻より30分早めに到着したので外でも眺めて気持ちを落ち着かせる。
しかし、良い天気。
以前からたびたび相談に乗ってもらっていた担当の方に初めてお会いし、あいさつを済ませると残高証明や免許証など必要書類を確認しさっそく定刻通り法令試験の始まり。
1人で個室で受ける。40問〇×、制限時刻は40分であるが20分で一度訪室してくれるらしく、始まって15分程度である程度解き終わったので助かった。
近畿運輸局の過去問を何度も解いてある程度の知識は備えて臨んだものの、まったくわからない問題が数問あった。あとは勘に任せた。 その日のうちにというか解き終わったらすぐに採点。結果38/40点で合格。法令試験の連絡が来て2週間くらいは毎日それなりに勉強していたので解放感あり。
2月に2種免許を取りに行きはじめて3月に取得。6月に経営許可を申請し、7月末に法令試験。
この後のスケジュールは書類審査が問題なければそんなに時間はかからないとのこと。
ようやくここまできたか。と車いす2台を組み立てながら改めて実感。
後はHP、イラスト、こまごまとした物品や書類系。11月くらいを目処に開業できそうだな。





最高の協力者
コメント