2025-10

しごとのこと

ついに西鉄エムテックから連絡がきたよ~

10月22日昨日タクシーメーターの目処がようやく立った。30日に車持ってって翌日に受け渡し。ギリ間に合う。何とも私らしい展開。ひとまず予定通り1日にスタート切れることにホッとした。そしてもう一つ、昨日は週1訪問リハの日。ようやく介護タクシー...
しごとのこと

初☆ご挨拶回り

10月20日今日もめまぐるしい。昨日は友だち家族と昼のみでだいぶ楽しい時間を過ごすことに。がっつり飲んだ日はがっつり眠ることもできず3時早朝なんだか深夜なんだかよくわからない時間帯に頭が痛くて目が覚めた。このまま2度寝とはならず今日の予定を...
しごとのこと

善意のかたちと、これからの移動支援

10月20日〜糸島市と社会福祉協議会主催の「移動支援交流会」に参加して感じたこと〜昨日、糸島市の「移動支援交流会」に参加した。地域の支え合いをテーマに、さまざまな取り組みや活動を聞きながら、いろいろと考えさせられる時間になった。「善意」で続...
何でもないこと

がっつり糸島②

10月17日今日の本題、介護タクシーの要となる福祉車両の交通安全祈願へ。糸島と言えば櫻井神社 近年アイドルグループ「嵐」で知名度爆上がりの桜井神社。もちろん全国的に有名になる前から地元民に愛されていた桜井神社。もちろん私もその一人。三社参り...
可也さんぽ

がっつり糸島①

10月17日 めっちゃ天気良いし可也さんぽからスタート昨日の天候不良とは異なり、朝から天気よい。やはり私は持っている(と思い込ませる)可也おじさんとばったり会って、可也山ふもとの膨大な土地について再度訊ねるみたら昔はみかん山だったとのこと。...
介護タクシー開業に向けて

一日24時間

10月16日なんだかんだで後半月で介護タクシーが始動する(予定)。できることは後回しにせず早め早めにやってきたつもりではあるがそれでもあっという間の10月も後半戦。「忙中閑あり」の「閑あり」が割と多めの性分。詰め詰めでやれるほどの能力も持ち...
可也さんぽ

可也おじさん

10月16日昨日は救援事業の目玉のひとつでもある刈払機の実践デビューの日であった。場所は可也山登山口の民家裏の畑。そこの家主は前に勤めていた病院の患者さんのお宅。そのおじさんは朝早くからニワトリの世話をされたり、山の手入れをされたりちょこち...
介護タクシー開業に向けて

始動に向けての慌ただしくも楽しい日常

10月11日9月に入り、運賃認可も受け、タクシーメーターの段取りもどうにかこうにか皆さんの協力の元、西鉄エムテックさんに決め後はデータの準備が整うのをひたすら待つのみ。その間私はもうひと踏ん張りが欲しく9月頭に2か月後の区切りが良い11月1...